トップページへ戻る > 迷子にならない
親と一緒に出かけるときはもちろんですが、
一人で出かけるときも、
迷子になるようところに行かせてはダメですよ。
迷子は、なりたくてなるものではありませんよね。
気が付くと迷子になっています。
では、どうして迷子になるのかというと、
混んだ道などでよそ見をしていたり、
歩くこと以外に気を取られてしまったり、
よくわからないのに勘に頼ってしまったり…
迷子対策としては、とにかく同伴者が
子供をガードするようにして目を離さないことです。
一人で出かけるなら見知らぬ場所に行かないこと、
万一、道がわからなくなったら
周囲の人に助けを求める勇気を持たなくてはいけません。
その他、携帯電話を活用する手もありますよね。
カメラ機能で今日の服装を撮っておくと、
万一のときに正しく服装などを伝えることができます。
携帯電話を持たせておくのも
迷子対策としては有効なひとつの方法でしょうね。